今年もやります!年越し蕎麦
- 2016/12/31
- 00:02

毎年恒例!テッパルームの年越し蕎麦、今年はこの人プロデュース「自称」京美人がつくる京風たぬきそば「自称」の真偽の程は自分の目で確かめてください!!蕎麦の提供は20~22時!限定数なので売り切れ御免。おまちしております。ちなみに12/31カウントダウンもテッパルームでとうぞ!いつもより閉店時間一時間ちょい遅らせてます。...
小さなお客様
- 2016/12/28
- 16:37

テッパルームのお客様は大人の方だけではありません。小さいお客様もたくさん。なのでキッズコーナー(大人も好きなおもちゃがたくさん)は欠かせません。キッズコーナーというか、おもちゃコーナー。(ウォーリーを探せの本も相変わらず人気です)毎年志賀高原に来てくれている彼。おこみん大好きボーイもそんな大切なお客様の一人なのです。この冬も遊びに来てくれました!私のおこみん帽子を貸してあげました。カワイイ!ボーイ...
テッパ的クリスマス
- 2016/12/25
- 16:56

この時期志賀高原のゲレンデにはサンタやトナカイが現れます。昨晩店に来てくれた二人組、ツリーとトナカイの衣装を貸してくれとお願いされました。クリスマスコスで滑ってナイスな写真を撮りたいんだとか。貸してあげました。チビっ子にも人気があります。クリスマスモードのスタッフと一緒に写真撮影を希望されるお客様も。お客様に貸し出しもしますが、クリスマスまでのしばらくの間はスタッフのユニフォームでもあります。こう...
バリスタ修行ふたたび
- 2016/12/20
- 16:24

バタバタと営業開始して早6日目。今週末の本格的に忙しくなる前に店舗の最適化とスタッフのスキルアップをすべく、トレーニングにつぐトレーニングの毎日。店長が欲張りすぎて習得すべき項目が多く、スタッフは大変だと思います。が、頑張って!各分野において情熱を持つ仲間たちからは毎日学ぶことだらけ。とある日のバリスタ研修。教えるのはもちろんバリスタMAKOMA(TRUNK COFFEE出身)私の「コーヒーの先生」は今回で4人目。最...
ついにー!本日18:00OPEN
- 2016/12/15
- 08:02

いよいよ本日18:00オープンです!なんとか色々カタチになってきましたよ。今年も欲張ってアレコレ新しい試みを導入しております。ふふふワクワク!前にも書きましたが今日は特別仕様営業でいきます。(フードメニューは少ししぼります)「今シーズンのテッパが色々体験できる日」そんなかんじでいきます!よろしくお願いします。...
山籠り支度
- 2016/12/13
- 00:00

週末のCraftheads、色々な方のブログやSNSを見て行けなかった悔しさがじわじわ、、、大盛況だったようで。行った仲間、お客さん、う、うらやましーーーー!!テッパルーム店長としてはオープン直前の週末出張はさすがに、、全然無理でした。オープン準備に奔走呼んで頂いたのに無念(>_<)間も無く山籠りスタート年明けまでの荷造り完了。世界一周した時の荷物よりでかい(いつも洗濯する時間ないので洗わず足りるだけもってく)...
今日のチームテッパ
- 2016/12/12
- 00:12

オープンまであと3日!今朝はがっつり雪。車庫の前にミステリーサークル出現?!…かと思いきやバリスタがはしゃいで歩いた後のようです。店の買い出しを済ませ、体に良くて美味しくって、いつも刺激を与えてくれるお店へみんなで行ってきました。冬の間行けなくなってしまうので食べ納め。相変わらずうまい。飯綱にあるミールス専門店モンマルシメへ。食後のチャイも最高に美味。さぁこれで、里に思い残すことはない?!帰宅後はひ...
あと4日でオープン!
- 2016/12/11
- 09:51

着々と準備すすんでます@テッパルーム志賀高原15日18:00オープン!コーヒーもぐっと美味しくなって!!帰ってきます!!!バリスタMAKOMA、念願の初ダイブ。雪深さ足りず人型できず。でもなんか嬉しそうでした。(顔が…)...
今シーズンの営業日程
- 2016/12/05
- 16:34

こんばんは!テッパルーム志賀高原オープンまであと10日ついにスタッフ1号、2号が玉村本店で勤務開始しました。(これから徐々に増えていく予定)早速今朝2人を率いて山へ行って参りました。店を見ること自体初めての2人。広さに圧倒されつつも、冷静に設備や準備の段取りを確認。その上でメニューやオペレーションをああだこうだ言いながら調整していきます。↓今年も仕込みました!(今年は倍量!)リピーター続出「山口県産ほ...
東京での研修など
- 2016/12/01
- 17:27

年内はこれで最後の江戸へ。今回もギッシリ充実な内容でした。滞在はわずか2日間とちょっとでしたが1週間くらい行っていた気分。お腹いっぱいです。とある1Fに飲食店を運営する宿の視察に始まり、巨匠の店、トーキョーコーヒーフェスティバル、憧れのシェフの店、とあるインポーターさんの新店舗、某店イベント、など。会って話したかった色々な方にも会え、たくさん話せました。再確認したかったあの味もあじわえたし。↑新人ス...